
稚内駅といえば‥日本最北端の線路ですよね!
駅構内にも同様な物はありますが 昔の線路はここまであったようです。
駅は新しくなってしまったので 本当はココなんですね。

記念にパチリ!

駅のホームにあります。

一日7本しか稚内駅(旭川方面上り)からの電車はありませんでした。

貴重な電車の中から最北端の線路を撮影しました。

数本しかない電車に乗り南稚内駅へ(1駅だけ移動)

早くも暗くなってしまったけど なんとか撮影できたかな。
その移動した目的は…もちろんグルメ(夕食)

そう 北海道といえば北海道限定のサッポロクラシックで・す・が。。
フツーのクラシックではなく パーフェクトクラシックが飲みたくてね!
ここ南稚内駅から徒歩数分のシースー店へ来ました。

ニンマリしちゃいます♪

まずはお刺身盛りをお任せで。

何を食べてもおいしいだろう北の海産物です。
それなりにいただいた後はスグに電車で稚内駅へ移動という落ち着かないグルメ旅。汗

無事に最終の一本前の電車で稚内駅へ戻り安心したので やはりもう一軒行きたくなり。。安堵と笑
寒風で暖簾が凄いお店へ

看板はかなり渋い良い味を出していたので ココへ入店して締めを行うことにしました。

まずはクラシックの瓶ビールでリスタート!

最北端の出汁が効いた極上のおでん。

こんな限定の男山を提供されているとは…
スグにオーダーしました!笑

極上の昆布の名産地だけあって大きさもボリューム感のある素材なのですが たっぷりと出汁の味が染みていて最高でした!
男山もススみます。。
そしてほど良くして店を後に。
ご馳走様でした!!
さて明日は仕事です。
楽しい前夜祭を終えて宿へ。。